
世界遺産 相倉合掌集落へ
今日は、午前お休みを頂き早朝よりロードバイクの旅に行ってきました。
午前10時頃から雨雲が近づくとの予報がありましたので、ロングドライブは考えてましたが、能登島はちょっと遠いなと考え、片道50Km圏内を検索・・・五箇山の世界遺産相倉集落がナイスな距離。
さっそく6時からスタート!
射水市から高岡市に向かい南下・・・砺波市に入ると少し道が傾斜になってきて少々べダルにも負荷がかかってき始める様になり庄川温泉付近までは笑顔で走行。。。
南砺市に入ると傾斜ではなく勾配がきつめかな?そんな感じでどんどん山へ入ってたのですが、五箇山の矢印看板が出てきてからは変速ギアも1か2位で・・・速度計も7か8km/h・・・歩くより少し早い程度。
「楽しい楽しい・・・」と歌を歌いながらの走行
スタートから約4時間掛かり合掌造り相倉集落へ到着!ホント今回は坂道が長かった。氷見市の海岸線も坂道が意外と多いが、ここは途中ヘコミそうになるくらい大変でした。(私個人の意見ですから・・・皆さんは軽いかもですけどね)
しかし、到着の喜びはひとしおです。おいしいお水も頂きました。
合掌造りの屋根も2年前に比べると新しくなってましたよ~観光客も沢山こられますし手直しされてますね。

2018年6月27日